地球の声 みんなに伝えよう

sengen.jpg沖縄タイムス
朝刊 2009年9月26日

広告特集:地球の声 みんなに伝えよう


体験レポート:マレーシア 太古の自然 鼓動体感

malaysia02.jpg沖縄タイムス
朝刊 2009年9月12日

マレーシア体験レポート特集


体験レポート:グアム 絶滅種 再び自然界に

guam.jpg沖縄タイムス
朝刊 2009年9月12日

グアム体験レポート特集


体験レポート:ニュージーランド 多彩な鳥たちの楽園

kiwi.jpg沖縄タイムス
朝刊 2009年9月12日

ニュージーランド体験レポート特集


体験レポート:ハワイ 島の守り神から学ぶ

hwumigame.jpg沖縄タイムス
朝刊 2009年9月12日

ハワイ体験レポート特集


体験レポート:バリ・サンゴ 海との共生考える島

sangomenber.jpg沖縄タイムス
朝刊 2009年9月12日

バリ・サンゴ体験レポート特集


体験レポート:バリ・マングローブ 「開発」「保全」で揺れる南の楽園

bali04.jpg沖縄タイムス
朝刊 2009年9月12日

バリ・マングローブ体験レポート特集


LinkIconこども環境調査隊結団式 2009年3月23日(月) 朝刊 社会面(26面)

子どもたちが環境問題に直面する海外諸国を訪れ、自然保護活動などを調査する学習ツアー「沖縄こども環境調査隊」(主催・沖縄タイムス社、共催・海洋博覧会記念公園管理財団)の結団式が22日、沖縄タイムス社で開かれた。隊員に選ばれた24人の小・中学生は、春休みと夏休みにインドネシアやマレーシア、オーストラリアなど6カ国にそれぞれ派遣される。

LinkIcon沖縄こども環境調査隊 24人の「隊員」決定 2009年2月16日(月) 朝刊 社会面(22面)

子どもたちを海外に派遣して環境問題を現地調査する学習ツアー「沖縄こども環境調査隊」(主催・沖縄タイムス社、共催・海洋博覧会記念公園管理財団)の選考会が15日、沖縄タイムス社であり、小・中学生24人が「隊員」に選ばれた。

沖縄に集まるウミガメ:亀崎直樹・日本ウミガメ協議会会長
ヤンバル、生態系の危機:長嶺隆・NPO法人どうぶつたちの病院ヤンバルクイナ保護プロジェクトリーダー

tokusyu2title.gif沖縄タイムス
朝刊 2009年1月28日

命のバトン、未来へ


学校のかかわり重要:横山芳春・那覇市立宇栄原小学校校長
「継続へ種まき」期待:兼松力・NIE公認アドバイザー

tokusyutitle01.gif沖縄タイムス
朝刊 2009年1月1日

教育と環境